【新たなる懸念】節電中のジム、どうなってた?

エアコン弱めのジム、想像以上に過酷 🧘‍♀️ 習慣とモチベ
エアコン弱めのジム、想像以上に過酷

エニタイムフィットネスに今日も行ってきました。

今日行った店舗は雰囲気が良くて好き……だった店舗。
どうして過去形なのかというと、「今日もエニタイム探訪!“電気代ショック”なトレッドミルと有酸素デー」で書いたトレッドミル節電問題があったから。
あのあとも1度行ったのですが、トレッドミルは相変わらずの状況で、さらにエアロバイクが故障中になっていて使えなかったので、ちょっと足が遠のいていたんです。

エアコンも節電運転?

ジムに入った瞬間、ムワッとした熱気にちょっとビックリ。
このジム、ショッピングセンターの中にあるんですが、ショッピングセンターの共用スペースからジムエリアに入ったら、「あ、暑い」と感じて汗がジワるレベルの温度差があります。

外が猛暑日でも、ショッピングセンターの中は涼しい。ありがたい。
でもジムは…空気が熱い。

利用者はチラホラでマシンもほとんど空いてるから利用者の熱気ではなさそう。
もしかして、エアコンも節電運転??
体感ではあまり効いてないように感じました。

トレッドミルの節電対応はどうなってた?

このジムにはしばらく来てなかったので、実は、一部使えないトレッドミルがあることを忘れていました。
「あ、そういえば…」と思い出してチェックしてみると、やっぱりトレッドミルの節電モードは継続中。8台中、3台に張り紙があり、電源が落とされていました。

エアロバイクの故障は直っていたようですが、今度は1台しかないクロストレーナーが故障中に。
今日はクロストレーナーで肩回りもしっかり動かしながら有酸素運動やりたかったのになぁと、さらにガッカリ。

筋トレは耐えられた

今日は上半身トレの日。
ショルダープレス、ラットプルダウン、トライセプスプレス、サイドレイズ、リバースプッシュアップを黙々とやったのですが、脳の温度も上がりそうなくらい暑い。
下半身・背中トレの日だったら、ダレてこなせなかったかも。

有酸素運動で体力全部持ってかれた

有酸素運動もやろうと思ってトレッドミルに乗ったのですが、5分もたたないうちに汗がダラダラ。
一度マシンを降りてハンディファンを取りに行って、自分に風をあてながら走りました。笑
それでも終わった頃には速乾性Tシャツまでびしょびしょに。

節電しすぎじゃない?

健康のために来てるのに、これは逆効果なんじゃ…?と一瞬思ってしまうレベル。
なんだかなーと思いながら今日のトレーニングは終わり。
ストレッチエリアも暑いので、そこそこに切り上げました。

ショッピングセンターに救われた

暑すぎだし、化粧も落ちてるけど、運転して帰るだけだからいっか!と、帽子を深めにかぶってジムを出てショッピングセンターの共用スペースに入ると、

す、す、涼しい!
ありがとうショッピングセンターよ。

今日のジムはホントに暑すぎた。
こんなことがあると、夏の間はこの店舗に行く気がなくなってしまいます。

電源が落とされて、シーン…とたたずんでるトレッドミルはなんだか寂しそうにも見えるし、「電気代高騰で、経営的にちょっと大変なのかな?」なんて、つい考えてしまいます。
実際どうなのかはわからないけど、少し心配になるのも正直なところ。

でも、利用客としては快適にトレーニングできる店舗に行きたいので、これからますます暑くなる夏の間は別の店舗に行くことになりそうです。
こうやって、自分にあう店舗を利用できるところは、エニタイムフィットネスの嬉しいところです!

コメント