当ページのリンクには広告が含まれており、購入により筆者に報酬が発生することがあります。
「ジム通いを始めたいけど、どんなウェアを揃えたらいいの?」と悩む人は多いはず。
基本的に動きやすければOKなのですが、着心地が良く機能性が高いウェアの方がトレーニングに集中できます。
動きやすく、快適にトレーニングできるかどうかで、ジムが“続くかどうか”にも影響してきますよ。
ここでは、ジム通い8年目の私が「初心者さんこそ、まずこれだけあればOK」と思う3つのウェアをご紹介します!
最初に揃えたいのはこの3つ
スポーツジムでは自分の理想や健康状態に合わせて、多岐にわるトレーニングができます。
どんな運動をご希望でも、用意しておくと必ず役立つのがこの3つです。
Tシャツ
ジョガーパンツ
スポブラ
最初はTシャツがおすすめ!
スポブラ1枚+レギンスでトレーニングに勤しむ女性はとてもかっこよく見えます。
でも実際にやってみると、「み、み、み、見られてるかも?」と視線が気になってしまうかも。
私もいろんなスタイルを試しましたが、「スポブラだけ」「体のラインが目立つタンクトップ」よりもTシャツがやっぱり無難で、最初の1枚にちょうどいいと思います。
最初に手に入れてほしいのが、吸汗速乾素材のトップス。
綿(コットン)素材のTシャツだと汗を吸って重たくなり、冷えの原因にもなってしまいます。
とくに有酸素運動をしっかりやりたい女性は吸汗速乾素材はマストと言っても良いくらいです。
おすすめは、ポリエステルやナイロン系のサラッとしたスポーツ用Tシャツ。
最近はオシャレなデザインも増えていて、フィットネスブランドでなくても安価で機能性がしっかりしているアイテムも多いです。
▶︎ ヤフーショッピングで人気のトップス

PayPayユーザーならここが一番お得なことも!
▶︎ Amazonで探す

Amazonは1〜2日で届くことが多く、早く新しいウェアでトレーニングしたい人にもおすすめ。
▶︎ 楽天市場でも人気!

楽天経済圏をばっちり活用したい方はこちらからどうぞ!
このトップスはフロントはミドル丈、バックはお尻が隠れるロング丈になっていて、ジムでもこなれ感ばっちり。サラッと着られる速乾ウェアなので、汗を気にせずトレーニングに励むことができます。
シンプルなのに女性が気になるところをおさえてあるので、長く使えますよ。
ジョガーパンツは1枚で着られて便利
下半身のウェア選びも大事なポイント。
ジムウェアにも流行があって、以前はレギンス+ショートパンツ姿の女性も多かったのですが、ここ数年はタイトすぎないジョガーパンツ勢が多いように感じます。
家からそのまま着て来られるし、動きやすさや見えたのスタイリッシュさが現代に合ってるのかもしれませんね。
動きやすさ・履き心地を重視するなら、軽やかなジョガーパンツがおすすめ。ヨガやマシントレーニング、バイクなどどんな運動でも邪魔にならず、脚さばきもスムーズ。マシンなどに絡みにくく、だらしなく見えません。
どちらを選ぶにしても、透けにくい素材と丈感(くるぶし下 or 7分丈など)には注意してくださいね。
▶︎ ヤフーショッピングで人気のジョガーパンツ
▶︎ Amazonで探す

▶︎ 楽天市場でも人気!!

このエアージョガーパンツ、私も持ってます!
ウエストが太いストレッチ素材なので締め付け感がなく、くるぶしがキュッとなっているので細見え効果があるのに動きやすい!
ついこればかり履いちゃいます。
すごくシンプルな見た目でポケットも付いているので、ウォーキング、旅先に持っていきたい時など日常使いにも重宝してます。
女性トレーニーにスポブラは必須!
スポブラも最初から用意しておくことをおすすめします。
トレッドミルでウォーキングするだけでもバストは大きく揺れますし、背中・肩・腕を力いっぱい動かす動作ではバストのズレやホックが外れないかな?と気になって集中力が削がれてしまうかも。運動用に設計されているブラは胸全体をしっかり支えてくれる作りで、ホールド力も段違い。
ジム専用インナーを1枚持っておくと安心です!
▶︎ ヤフーショッピングで人気のスポーツブラ
▶︎ Amazonで人気のスポーツブラ

▶︎ 楽天市場でCW-X(ワコール)のスポーツブラを探す

ジム通い初心者さんにいちばんおすすめのスポブラは、ブランド的にも信頼性が抜群に高いCW-X(ワコール)です。
迷ったらコレ!ブランド的にも信頼性が抜群に高く、用途に合わせて選びやすいですよ。
ジム初心者にありがち!こんなウェアはNG
ウェアのOK・NGラインは難しいところですが、注意が必要なポイントをご紹介します。
パフスリーブやリボン多めのデザイントップス
禁止ではないのですが、マシンやダンベルに引っかかるリスクがあり危険。見た目は可愛くても、ジムでは避けたいデザインです。
普段履きのサンダル・スリッポン
ジム内では滑ったり、足をケガする危険性あり。
足の甲が出る靴、スリッポンや草履のようなホールド感のないシューズはNGなところが多いです。
鋲(びょう)や金属装飾のついたシューズ
トレーニングマシンを傷つける可能性があるため、使用禁止になっていることがあります。
露出が多すぎる服
胸の谷間が見える、背中がガッツリ開いてる、ショーツが透けるような薄いタイツなどの露出高めのウェアも避けることをおすすめします。
男性利用者の目線が集まってしまって、集中できなくなってしまいます。
ちなみに男性は上半身裸でのトレは禁止です。
チョコザップを基準にするのは危険かも?
チョコザップは「普段着でOK」とされていますが、エニタイムや他の24時間ジムでは基本的に従来型のスポーツウェア・シューズが必要なことが多いです。
チョコザップを基準にしてしまうと、他の24時間ジムでは注意を受ける可能性もありますので、気をつけて下さいね。
お気に入りのウェアでジム通いを続けよう!
お気に入りのウェアがあるだけでも、ジム通いのモチベは上がります。
自分が身につけたくなる「Tシャツ・ジョガーパンツ(レギンス+ショートパンツ)・スポブラ」を揃えて、ぜひ一歩を踏み出して下さいね。
コメント