近すぎるから入りにくい。わかってくれる人続出のはず

近い店ほど入りにくいのイメージ 📝 雑記・その他

これ、あるあるやと思うんだけど
ジムに行くたびに建物の中を通るんだけど、そこにね、ずーっと気になってるメガネ屋さんがあるんです。

メガネを作りたかっただけなんです

ちょうどメガネを新しく作りたいなって思ってたから、「次買うときはここで作ろうかな」となんとなく思ってた。

でもさ、もしそこでメガネを作ったら、その後も毎回ジムに行くたびにその店の前を通るわけで。

それって、なんか気まずくない?

もちろん店員さんが悪いとかじゃないし、「こんにちは〜」って軽く会釈するだけかもしれんけど、なんとなく毎回通るたびに気を遣ったり、逆に顔を覚えられたりするのがちょっとプレッシャーで。

で、どうしたかというと、同じ系列の別の場所にある店舗でメガネ作った😆

近すぎると逆に行きづらい

「近すぎるお店」って、かえって入りづらかったりする。たぶんこれ、私だけじゃないと思うんです。

自分でも理由はハッキリしないのだけど、同じようなことは普段の買い物でもある。
たとえば私は、家から10分のスーパーに行かずに、わざわざ20分かかる別のスーパーに行ったりする。

しかも、同じイトーヨーカドー🤣

時間・ガソリン代・効率考えると無駄なことはわかっちゃいる。
でも、ちょっと遠回りしてでもそっちに行きたくなっちゃう。
ここが私のアナザースカイ的な。ヨーカドーやけど。

距離とか効率じゃなくて、「なんとなく、ここが好き」って思わせるパワーも人を動かす力になるんだなって思う。
このブログにもここが好きって思う人が集まってくれるように楽しく続けたい。

エニタイムフィットネスが最高な理由

エニタイムフィットネス 利用履歴

ところで、そんな私にはエニタイムフィットネスがすごく助かるんですよ。
なぜかというと、世界中のエニタイムフィットネスに通い放題だから!

以前は、入会してから30日経過しないと他店舗利用ができなかったのですが、今は初日から他の店舗にも行けます。諸条件あるかもだから絶対とは言えませんが、私の場合は契約した初日から別店舗にも行けました。

見返してみると、うちからいちばん近い店舗には全然行ってないことがわかる。なんか空気感があわなくて。
なので、3番目に近い(もはや近くない)店舗に行くことが多いです。
そんなことができるのも世界対応だからですな。

ちなみに利用履歴は、

1.アプリを開く
2.右上の人の形のアイコンをタップ
3.会員情報をタップ
4.利用履歴をタップ

で確認できます。
※2025年4月29日(肉の日)時点の情報です。変更になってたらごめんなさい。

今日のまとめ:近い店ほど意外と行ったことない

家から徒歩3分のカフェには一度も行ったことがないのに、電車で30分のカフェにはわざわざ行く的な、「近いほど行かない」っていう謎、あれ、なんなんでしょうね。

しかも、「いつか行こう」の“いつか”、だいたい一生来ない説。

あるよねー!!😭




コメント